【松山グルメ】静かなカウンターでゆっくり一人飲みできる和食居酒屋

スポンサーリンク
さんどお店の看板 GOURMET

こんにちは、えもんです。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

旅先で「夜ご飯、どうする?何食べる?」って悩みますよね。

訪れた先での食事は回数が限られてしまうので、どこで何を食べるか…って重要。

偶然、Googleマップで見つけた和食居酒屋さんが大当たりでした。

今回は、松山にある「燦土(さんど)」さんの店内の様子やお料理をご紹介いたします。

松山市の繁華街にある燦土(さんど)さんは伊予鉄道山市駅」から徒歩5分

和の雰囲気が感じられる外観で、白い暖簾が目印です。

週末金曜日の19:45頃、直接お店に伺いました。金夜でしたが、運よくカウンターに通してくれました。

カウンター5席、テーブル4席、個室1部屋、こじんまりした落ち着きのある店内。

大将と、女将さん、お二人で営まれているお店。

店内にはカウンターお一人、奥の個室で大人数のお客様がいらっしゃいました。

燦土(さんど)
所在地 愛媛県松山市三番町5丁目6−6
電話番号 089-932-3638
定休日 不定休
※お店の営業時間、定休日については、直接お店にご確認くださいね

・生ビールとお通し

お通しのつぶ貝から、美味しいお料理が出てきて期待が膨らみます。

・かつおのわらやき

かつおのわらやきは一人前にしてもらいました。当然、四国では「お塩」でいただくのが定番です!!!

・蛸とクレソンのサラダ

新鮮な蛸の食感と高知のトマトの甘みとクレソンがとても合う!見た目も体にも優しいサラダ!

さんどで頼んだお料理①

・クラフトビール(八海山 RYDEEN BEER / PALE ALE)

日本酒の八海山で作っているクラフトビール、フルーティーな香りで爽やかな飲み口でした。

・燦土のコロッケ

ん???これは…私頼みましたっけ?とつい言ってしまう見た目。

衣が「パン」???初めて食べるコロッケでした。ぜひ、お店で食べて欲しい一品です。

・日本酒(愛媛/千鳥)

愛媛の地酒をいただきました。甘めのお酒はまろやかで美味しい。

・焼き空豆

だいぶ満腹になったし、日本酒だし、アテは空豆かな、と注文。

空豆5本、ふかふかして食べ応えがありました。

さんどで頼んだお料理②

静かなカウンターでゆっくりと和食創作料理と美味しいお酒をいただきました。



一人でもゆっくりできる落ち着いた空間

おひとり様には嬉しいカウンター席で、ゆっくりお酒と一緒に夜ごはんをいただける。

食事の終盤になると、お店の雰囲氣にも慣れてきて、大将と女将さんと楽しい会話。

「おてつたび(※)で、徳島の秘境にある温泉宿で仕事してきたんです」と、四国の話が膨らみ、楽しい時間を過ごしました。

(※)「おてつたび」は、旅先での地域のお手伝いを通じて働きながら、新しい土地を訪れることができる仕事紹介プラットフォームの一つです。

さんど店内カウンター席

味、見た目、雰囲氣、すべてが価格以上の満足感

とても上品で丁寧なお料理。彩りや盛り付けも美しく、視覚と味覚を楽しませてくれます。

大将おすすめの日本酒もリーズナブルで、懐を氣にせずいただきました。

松山旅の締めくくりにピッタリな場所

旅の余韻に浸りながら、手の込んだお料理を味わえる、最幸の場所です!

大将の静かな立ち振る舞い、女将さんの細やかな氣配りがとても心地の良いお店でした。

さんどお店の外観

たまたま、ふらっと入ったお店が大当たり!!!

とても素敵なお店に出会えて、良い思い出になりました。

実は私、無銭飲食未遂をしました💦 

お会計のタイミングでお財布がないことに氣づいたのです。

ミラーレスカメラを人質にして、ホテルの駐車場へ。車内に置き忘れたお財布を取りに行ったのです。

お財布は見つかり、無事にお会計を済ませることができました。

初めて訪れた私を信じて、お店に戻るのを待ってくださった大将と女将さんに、ただただ感謝です🙏✨

財布を忘れて、愉快なサザーエさーん🎶 の歌が私の頭の中で流れました(笑)

今回は、Googleマップで見つけた隠れた名店「燦土(さんど)」さんをご紹介いたしました。

女性一人でも気兼ねなく入れるお店なので、是非、訪れてみてくださいね。

私は突然お邪魔してしまいましたが、事前に予約をすることをおすすめします。

今回も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。

(訪れた日:2025.4.18)

コメント