5月〜6月に見頃を迎えるバラの季節。
お花を愛でながら、おいしいスイーツで一息つけたら最幸ですよね。
今回は、神奈川県の無料でバラが楽しめるスポットを2ヶ所めぐり、帰りに平塚のイタリアンジェラート屋さんに立ち寄る、
癒し日帰りドライブをご紹介いたします。
秦野カルチャーパーク|約1,000株のバラが見頃
まず訪れたのは秦野市にある「秦野カルチャーパーク」。
広大な敷地の中にあるバラ園では、68種類約970株のバラが咲き誇り、見頃を迎える5月下旬は美しさのピーク🌹!!!

何より入園も駐車場も無料なのが嬉しいポイント。
ゆったりとした園内を歩きながら、さまざまな色や形のバラを楽しめます。
写真スポットも豊富で、癒しの時間を過ごせました。

余談です、、、この施設すごい!
野球・バスケ・テニス・ソフトテニス・陸上競技ランニング・スイミング・ウォーキング・図書館、、、etc が楽しめます。
丹沢の山を眺めながら、気持ち大らかに体を動かす!最幸のロケーションですよね✨
秦野カルチャーパーク
所在地 神奈川県秦野市平沢148
電話番号 0463-82-1324
定休日 年末年始(12月29日から1月3日まで)
駐車場 あり
秦野市観光協会HP https://kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_culturepark.html
平塚・八幡山の洋館|レトロ建築とバラが調和
次に立ち寄ったのが、平塚駅から徒歩15分のところにある「八幡山の洋館」。
大正時代からのモダンな建築と、周囲に咲くバラが見事に調和していて、タイムスリップしたような感覚に。

八幡山の洋館こと、旧横浜ゴム平塚製造所記念館。
艦砲用の無煙火薬の製造を目的とした日本火薬製造株式会社の支配人執務室として建築されたそうです。
(引用:平塚市HP)
こじんまりとしたスポットながら、手入れの行き届いた庭園と洋館の雰囲気が魅力。
カメラ片手にゆっくり散策するのにぴったりです。ここも無料開放されていて、穴場感もgoodです👍✨

平塚・八幡山の洋館(旧横浜ゴム平塚製造所記念館)
所在地 神奈川県平塚市浅間町1−1
電話番号 0463-35-7114
開館時間 9:00-21:00
定休日 毎週月曜日(祝日にあたる場合はその後の休日でない日)
12月29日から1月3日まで
駐車場 なし ※市役所の有料駐車場を利用し、八幡山の洋館窓口で駐車券に認証を受けると、90分以内は無料になるようです
平塚市HP https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kyoiku/page83_00004.html
平塚のジェラート「ジェラテリア ベガ」|ご褒美タイム♪
バラ園めぐりの締めくくりは、平塚の人気ジェラート「ジェラテリア ベガ」さんへ。
平塚市南西部にある浜田牧場で生産された生乳と、農産物を使用したイタリアンジェラート🇮🇹🍨のお店。
平塚は酪農業・野菜・果樹・お米の生産農家さんが数多くいらっしゃるようです。(私、七夕しか知りませんでした💦)
私が選んだ「ピスタチオ」&「ソルティキャラメル」のダブルは濃厚で甘すぎず、美味しかったー😍✨
お店は海側というより、山側にあります。目の前は畑になっていて、開放感抜群!
ドライブの疲れ&眠気が一気にリフレッシュ!!!スイーツ好きなら立ち寄って欲しいスポットです。

次々に車が入ってくるので、人気店であることは間違いないです👍
公式HPのオンラインショップでジェラートを購入することができますよ。
お店に行けない方はオンラインショップをチェックしてみては!?
店頭にジェラートの自動販売機が置いていありました。
もし閉店だったり、定休日に訪れた際は、自動販売機で購入できます。
これは嬉しい心遣いですね!

ジェラテリア ベガ
所在地 神奈川県平塚市下吉沢109−3
電話番号 080-7096-2211
営業時間 11:00-16:00 ※売り切れの際は早めに閉店することがあります
定休日 毎週木曜日(祝日の場合は変更する可能性があります)
駐車場 あり(お店の前に2台、隣の敷地にもあり)
公式HP https://vega-hmd-dairyfarm.com
まとめ|お花とスイーツで心ときめく日帰りドライブへ
秦野・平塚(神奈川西部エリア)をめぐる今回のドライブは、バラ×レトロ建築×スイーツが楽しめる満足度の高いコースでした。
(私的に笑🤣)
しかも、バラ園はどちらも無料!コスパも良く写真好きにもおすすめです。
お花とスイーツで、心満たされる休日を是非、体験してみてくださいね♪
今回も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。
(訪れた日:2025.5.26)
コメント