こんにちは、えもんです。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
今回は、シリーズの番外編として、中心部から少し離れた上浦北部の隠れ家レストランをご紹介いたします。
前回の記事では、上浦エリア(中心部)のおすすめグルメ・絶景スポットをご紹介いたしました。
こちらの記事もあわせてご覧いただくと、より上浦エリアのイメージが膨みますよ。
👉 大三島グルメランチカフェ巡り|上浦で味わう聖地グルメと絶景スポット
上浦エリア(北部)は穴場のグルメエリア
上浦北部は、少し場所を変えるだけで景色の表情が変わります。
海沿いでは瀬戸内の穏やかな青を間近に感じられ、山側へ進むと高台からの落ち着いた眺めの緑が広がります。
同じ上浦エリアの中で、海と山、両方の風景を楽しめるのが魅力です💙💚
オーシャンビューの「munimal cafe(ムニマルカフェ)」
盛港の手前にある「ムニマルカフェ」は、大きなパラソルとソファーベッドが並ぶテラスが特徴的なカフェです。

目の前には瀬戸内の海が広がり、オーシャンビューを独り占めできる贅沢なロケーション。
靴を脱いで店内に入るスタイルで、まるでおしゃれな友人宅に遊びに来たような感覚。
肩の力が抜けて、自然とリラックスできる空間です。


ランチには、彩り豊かな野菜が添えられたスパイスカレーをいただきました。
見た目も鮮やかで味もgood👍✨


デザートには黒糖シロップをかけていただくほうじ茶プリンを。
コーヒーとともに大きな窓から、島並みの景色を眺めながら味わうと、五感に響くひとときとなりました。

今年4月に世田谷から移住されたご夫婦が営むこのカフェ。
しまなみ海道を自転車で走ったときに心を奪われ、愛犬ムニマル君と共に移住を決意したそうです。
店主の尾形さんはバンド活動もされていて、音源をカセットテープに収録したレトロでおしゃれなグッズを店内で販売。

音楽とカフェ、そして瀬戸内の景色が融合する、とても個性的な空間です。
ムニマルカフェさんで出会ったような香り高い一杯を、自宅で楽しんではいかがですか?
最近は【スペシャルティコーヒー豆】や【ハンドドリップセット】がネットでも手に入りやいので、旅の余韻をおうちで再現するのにおすすめですよ。
👉 国内生産で天然素材の耐熱ガラスを使用「HARIO ハリオ コーヒー ドリップ セット」
munimal cafe(ムニマルカフェ)
🏠 〒794-1401 愛媛県今治市上浦町盛3113
🕐 営業日は金曜日・土曜日・日曜日・月曜日 11:00〜Sunset
🚲 あり
🅿️ あり
👉 Instagramはこちら
移住者が営む「古民家レストランたまや」
続いて訪れたのは、上浦井口にある「古民家レストランたまや」

2024年11月にオープンのお店です。
店主さんは世界26カ国を巡った経験を持ち、千葉から大三島へ移住された方。
ご近所の協力を得ながら古民家をリノベーションし、今のお店を始められたそうです。

移住者にとって地元との関係づくりは大きな課題ですよね。
店主たまさんのお人柄が地域の人々との心地よい関係をつくっているんだな、と感じました。


お料理は化学調味料や精製塩、上白糖などの添加物を一切使わず、厳選された10種類の素材から作られています🙌
看板メニューは「親鳥ラーメン(温・冷)」

上品で優しいスープにジューシーな親鳥がのり、食欲をそそる一杯でした。🍜✨
麺をおそばに変えた「親鳥そば(温・冷)」も人気で、和風テイストの優しい味わいが楽しめます。
ラーメンのあとは、自家製クリームブリュレとアイスコーヒーをいただきました。
甘さ控えめでなめらかなデザートは、食後にぴったり。

ラーメン屋のイメージを覆すような、丁寧で上質な一皿に驚かされました。
無添加で素材にこだわった食事に触れると、普段の食卓でも「体にやさしい料理」を意識したくなります。
例えば、レトルトなのに無添加【カレー食べ比べセット】などを取り入れると、旅の余韻を感じながらヘルシーな食生活を楽しめます。
👉 水や塩、素材のおいしさを生かした「NISHIKIYA KITCHEN カレー食べ比べセット」

古民家レストラン たまや
🏠 〒794-1402 愛媛県今治市上浦町井口2986
📞 090-5444-0077
🕐 ランチ(火曜日、水曜日、土曜日、日曜日、祝日) 11:30〜14:00
ディナー(金曜日、土曜日)18:00〜22:00
🅿️ あり
👉 Instagramはこちら
※住宅地の奥にあるため少々分かりにくい場所です。初めて訪れる際はナビを利用するのがおすすめです。
まとめ|北部エリアで出会う人と食の物語
上浦北部には、観光スポットの中心から少し離れた場所だからこそ、出会える特別なグルメがあります。
海を望むムニマルカフェさんでは移住ストーリーに触れ、古民家レストランたまやさんでは人柄と地域の調和を感じました。
どちらも、お料理だけでなく「人と物語」に出会える場所です。
移住経験者だからこそ、大三島🏝️の魅力を日々、感じている様子が伝わりました😊
次回は、大三島の中心「宮浦エリア」をご紹介いたします。
大山祇神社や温泉施設に近く、地元グルメも充実しているエリアなのでお楽しみに!
今回も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。
(訪れた日:2025.7.16〜8.27)
コメント