こんにちは、えもんです。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
都会の真ん中でこんなに心がほどける場所があるなんて——
広島市内観光で「縮景園」は絶対に立ち寄りたい、旅好き40代女性にこそ刺さる“穴場”です。
縮景園は市街地にあるとは思えない静けさと、美しい回遊式庭園(引用元:Wikipedia)の景観が揃っていて、季節ごとに違う表情を楽しめる。
観光名所が多い広島の中でも、ゆったり自分のペースで過ごせる貴重な場所なんです。
広島で見つけた「都会のオアシス」縮景園
広島市内にこんな日本庭園があるとは全く知りませんでした。
(みなさん、知っていました??)
これまで原爆ドームや宮島など“ド定番”しか行ったことがなかった私にとって、新しい広島の一面でした。
広島生活を始めて知った意外な穴場
11月から広島で暮らし始め、街歩きをしようと地図を眺めていたら「縮景園」を発見💡✨
口コミも良く、ご近所住民さんのお墨付きもあって「これは行かないと!」となり、初訪問することに決定しました。
広島駅から徒歩15分程度なので、朝のウォーキングにちょうど良い距離感がgood👍✨

庭園の見どころと季節の行事が充実
縮景園は池を中心に回遊でき、春は梅や桜、初夏は竹林、秋は大銀杏・もみじ、四季の景色を楽しめます。
跨虹橋や茅葺建築など見どころいっぱい
庭園の象徴ともいえる「跨虹橋(ここうきょう)」や、数寄屋造りの建物、茅葺小屋など、散策しながら写真を撮りたくなるスポットが満載。


この日は冬の風物詩「菰巻き(こもまき)」(引用元:Wikipedia)が行われており、初めて見る伝統行事に大人ながら新鮮な驚きがありました。

冬の風物詩(庭園あるある)
・こも巻き … 害虫対策
・雪吊り … 雪の重みから枝を守る
※金沢・兼六園で特に有名ですね
いくつになっても知らないことがありますね、今回もひとつ賢くなりました✌️✨
ゆったり散策時間と写活にぴったり
一周じっくり回ると約1時間、撮影しながらだと1時間30分は過ごせます。
市街地を忘れる静かな時間
木の間から高いビルが見えると、「あ、やっぱりここ街中だったんだ」とふっと現実に戻ります。
その都会の景色と歴史ある庭園が重なる感じがとても心地よくて、自然と今いる時間を大切にしたくなる場所でした。

秋の紅葉とライトアップイベントも魅力
2025年11月22日〜12月1日には紅葉ライトアップが開催される予定です。
夜の日本庭園は昼とまったく違う幻想的な世界に変わるんだろうなぁ…😍
(実際に行ったら、後日写真をアップしたい!)
広島をこの時期に訪れるなら必見
訪れた日はまだ紅葉前だったので、今なら真っ赤なもみじと夜景のコラボが楽しめそう。
旅好き女子にはぜひ体験してほしい秋の楽しみ方です。

縮景園
🏠 広島市中区上幟町2-11
📞 082-221-3620
🕐 3月16日~9月15日(9:00~18:00)、9月16日~3月15日(9:00~17:00)
※入園は閉園の30分前まで
🌐 https://shukkeien.jp
🅿️ あり(1時間:400円/以降30分ごとに200円)
🎫 一般:260円 / 高・大学生:150円 / 小・中:100円 / 65歳以上:無料
※広島県立美術館共通券もありますので、事前に公式HPをご確認くださいね。
【もみじまつり 紅葉ライトアップ】
2025年11月22日(土)〜12月1日(月)
9:00~21:00
※入園は閉園の30分前まで
隣の広島県立美術館とセットで楽しめる
縮景園のお隣には広島県立美術館があり、共通割引券があるのでセット訪問がとてもお得です。
庭園で心を整えたあとに美術鑑賞という流れも相性抜群👍✨
エジプト展+縮景園を1,900円で楽しむ
ちょうど「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」が開催中(2025年11月30日まで)。
通常1,800円のチケットが、縮景園との共通券で+100円!
音声ガイドは、timeleszの菊池風磨さん。

エジプト🇪🇬🐪好きの私としては見逃せず、常設展まで回ったら14時近くに…💦
満足度は高いものの、ぶっ続け4時間飲まず食わずで、お腹はペコペコでした(笑)
この後、腹ごしらえに尾道ラーメンを食べて落ち着きました😋
広島県立美術館
🏠 広島市中区上幟町2-22
📞 082-221-6246
🕐 9:00~17:00 (入場は閉館の30分前まで) 休館日は月曜日、年末年始 (12/25~1/1)
🌐 https://www.hpam.jp/museum/
🅿️ あり(1時間:400円/以降30分ごとに200円)
🎫 一般:510円 / 大学生:310円 / 小・中・高学生・65歳以上:無料
※開館時間は時期により異なります、観覧料は縮景園のセット割がありますので、事前に公式HPをご確認くださいね。
👉 エジプトに興味があるあなたにおすすめしたいオラクルカード
まとめ|都会の真ん中で深呼吸できる場所
縮景園は、庭園の表情が季節ごとに変わるのも魅力です。

旅先でふと季節の変化を感じられる瞬間って、日常の私にも優しくなれるヒントになるな、、、と。
日々の暮らしの中でも、何気ない景色や風景から季節の移ろいを感じる時間をつくるだけで、自分を労われる瞬間が少し増える気がします。
40代の頃は忙しく働き、休暇の旅でリフレッシュして充実感を味わっていました。
50代の今は、旅は変わらなくても、今の自分にしか味わえない心地よい時間や空間を楽しめるようになりました。
広島旅の中で、そして縮景園(併せてエジプト展も楽しめます、〜11/30まで)でのひとときに、
ぜひ“自分にやさしい時間”を見つけてみてくださいね。

この日のマヤ暦は、
音響7のチャンネルを合わす・不要なものを手放す、黄色い星🌟の気品・美しくする・芸術、白い風🤍のスピリット・伝える・呼吸、
というエネルギーが流れていました。
縮景園の歴史ある建造物の美学に触れ、都会のオアシスで深呼吸。
自分を取り巻く雑音からそっと離れて、リラックスできた1日になりました🌿✨
今回も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。
(訪れた日:2025.11.7)


コメント