日本平夢テラスで富士山を一望!静岡ドライブで巡る絶景と美食の旅

スポンサーリンク
日本平夢テラス Mt. FUJI

こんにちは、えもんです。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

富士山好きにおすすめ。
静岡の絶景、日本平夢テラスから富士山を眺め、用宗漁港で旬のしらす丼とクラフトビールを堪能するドライブコースをご紹介します。

静岡市内を一望できる「日本平夢テラス」は、富士山と駿河湾を一度に楽しめる人気スポットです。

夢テラスの外観
静岡市内で育てたオクシズ産の木材を使用したダイナミックなデザインが印象的。

秋空の朝、富士山を追いかけて車を走らせ、静岡県の日本平へ。

小田原から約2時間で到着したのは10時半過ぎ。

この日は、富士山の頭が澄んだ空にくっきりと見え、その下には水平線と並行するような薄雲が一筋。

富士山は午前中の方が見える確率が高く、昼に近づくにつれ雲がかかってしまうことが多いので、やっぱり早めの訪問がおすすめです。

富士山と駿河湾
展望テラスの正面には富士山と駿河湾が一望できます。

日本平夢テラスは建築家・隈研吾氏によるデザインで、三重塔のように段々と重なる屋根が印象的な、木の温もりあふれる和モダン建築。

夢テラスからは富士山、駿河湾、そして太平洋までが広がり、風が心地よく吹き抜けます。

夢テラスから見える富士山
木造の温もりと、ガラスの透明感が共存しているモダンな建物です。

展望回廊を進めば、静岡らしい雄大な自然と静岡市街地が目の前に見られます。

夢テラス2階には、「茶房夢テラス」があります。

静岡産のお茶やデザート、静岡らしい軽食メニューがあるので気になる方はメニューをチェック。
👉 メニュー表を見てみる

夢テラス2階ラウンジ
吹き抜けの開放感ある2階ラウンジで富士山を見ながら一休み。

日本平夢テラスの公式HPでは「日本平夢テラス・富士山ライブカメラ」がYouTubeで見られます。

事前にチェックしてからお出かけするのが良いかも🗻✨

日本平夢テラスは、2025年11月3日で7周年㊗️なんですって!!

7年の歳月を重ねても、新築のような清々しさを感じさせる建物でした。

展望回廊
展望回廊は標高300.5m、1周200m、八角形の形をしています。

日本平夢テラス
🏠 〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙600−1
📞 054-340-1172
🕐 日〜金 9:00〜17:00、土 9:00〜21:00
休館日は毎月第2火曜日(第2火曜日が休日の場合は翌平日休館、年末(12/26~12/31))
🌐 https://nihondaira-yume-terrace.jp

※展望回廊は終日入場可能です。

夢テラスから車を走らせ、次の目的地・用宗漁港へ。

港町らしいのんびりとした雰囲気が漂い、どこか懐かしさを感じさせます。

用宗港の漁船
用宗漁港駐車場からの眺め。

ランチタイムぎりぎりの13時過ぎに訪れたのは、和食処「おおいし」。

おおいしお店の外観
用宗漁港の目の前の通りから1本奥に入った通りにあります。

生しらす丼、釜揚げしらす丼、ハーフ丼などが並ぶ中、私が選んだのは「用宗丼」。

生しらす・釜揚げしらす・生桜えびの欲張り3色丼です。

用宗丼
生しらす・釜揚げしらす・生桜えびの用宗丼(1,600円)

実は生しらす特有の苦味が苦手なのですが、こちらの生しらすはまったく苦味ゼロ

「これなら生しらす丼でも良かったかも!」と思うほどの新鮮さでした。

おおいし店内の様子
1階はカウンター席、お座敷の席もあるようです。

大将によると、用宗のしらすは3艘🚢体制で一気に漁を行うため、抜群の鮮度が保たれているとのこと。

江の島や腰越のしらすも有名ですが、用宗のしらすはその上をいく美味しさです🐟✨


私が訪れる少し前には、静岡で劇団四季の『キャッツ』が上演されていたそうで、なんとメンバーの方々もお店にいらしたそうです。
劇団四季メンバーのサイン

おおいし
🏠 〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗1丁目34−21
📞 054-259-6557
🕐 11:30〜14:00/17:00〜22:00(Lo 21:30)定休日は月曜日と第1第3火曜日
🅿️ あり

※お店の営業時間・定休日は食べログの情報を記載しています。詳細は直接お店にお問い合わせくださいね。

食後のお楽しみは、用宗港すぐそばにあるクラフトビールの名店「West Coast Brewing(WCB)」へ。

ビール缶のラベルはアートのように可愛く、どれを選ぶか迷ってしまうほど。

今回はドライブだったので、自宅用に2缶購入しました。

店内はインダストリアル調で、スタイリッシュなタップルームが併設。

スタッフも雰囲気があり、まるで代官山のカフェのような空間です。

さらに、併設ホテル「THE VILLA」では客室内にもビールタップがあり、まさに “夢のビールホテル” !

ホテルの外観
漁港のお向かいに一際目を引く建物「直営ホテル「The Villa & Barrel Lounge」1階はタップルーム

West Coast Brewing(WCB)
🏠 〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18−1
🕐 8:00~22:00(L.O.21:00)※通し営業 定休日は不定休
🌐 http://www.westcoastbrewing.jp/
🅿️ あり ※用宗みなと温泉の駐車場

※定休日は公式HPに掲載されていますので、事前にご確認くださいね。

静岡側から望む富士山は、いつもの姿と少し違う角度。

凛とそびえる姿に改めて感動し、何度訪れても飽きることのない魅力を感じました。

日本平夢テラスで絶景を眺め、用宗で海の幸とクラフトビールを楽しむ──

そんな贅沢な一日ドライブ、ぜひ体験してみてください。
用宗港から見える富士山

今回も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。

(訪れた日:2025.9.24)

コメント