こんにちは、えもんです。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
尾道からしまなみ海道を走り、生口島と大三島を結ぶ多々羅大橋を渡ると、いよいよ愛媛県大三島に入ります。
大三島は大きく東西に分かれていて、東側は「上浦(かみうら)」、西側は「大三島(宮浦周辺)」と呼ばれています。
今回はその東側、上浦エリアの中心部をご紹介いたします。
サイクリストに人気のスポットや宿泊施設、グルメが集まる玄関口です。
上浦エリア(中心部)の魅力とアクセス
大三島の玄関口・上浦は、多々羅大橋のふもとに広がるエリア。
サイクリストに優しい施設や道の駅が揃っていて、お食事や休憩に最適です。
県境を越えて大三島へ|鳴き龍が響く場所
尾道からしまなみ海道を走り、生口島と大三島を結ぶ多々羅大橋を渡ると、広島県から愛媛県へ県境を越えます。
橋の中央には、県境を示すラインがあり、記念撮影に人気のスポットです。

さらに進むと、「鳴き龍」と呼ばれるスポットがあり、日光東照宮のように反響音が響き渡ります。
拍手👏👏をすると、まるで龍が鳴いているような神秘的な響きを体験できますよ。

縁起の良い龍の鳴き声を聞いたら、とても幸先良い旅のスタートになりました〜🐉✨(予祝)

🌟豆知識コラム|龍は世界中で縁起の良い存在
龍は日本だけでなく、中国や韓国といった東アジアの文化でも「水や繁栄を司る神聖な存在」として大切にされてきたようです。
一方で、西洋のドラゴンは悪役や怪物として描かれることが多く、イメージが大きく異なりますよね😅
実は、私が得意とするマヤ暦(引用元:Wikipedia)にも「赤い創始の龍」という守護のシンボルがあるんです。
生命の始まりや家族を守る力を意味しています。
文化は違っても、龍が「力強さや守護」の象徴として大切にされているのは、世界共通なのかもしれませんね。
「龍神様」とも言いますし、その存在の意味はとても深いものがありますね。
多々羅大橋とサイクリストの聖地
橋を渡り切った先にある「道の駅 多々羅しまなみ公園」は、サイクリストの聖地モニュメントが立つ必ず訪れたいスポットです。

フードコートでは、CMでお馴染み「は・か・た・の・しお!」の「塩ソフト」が人気!
伯方の塩の工場が、ここ大三島にあるんです。
え!?「福岡県の博多かと思ってた・・・」という方もいらっしゃるのでは。笑
道の駅 多々羅しまなみ公園
🏠 〒794-1402 愛媛県今治市上浦町井口9180番地2
📞 0897-87-3866
🕐 売店・レストラン・フードコートの営業時間が異なりますので、下記、公式HPでご確認くださいね
🌐 https://imabari-shimanami.jp/tatara/
🚲 あり
🅿️ あり
上浦エリア(中心部)で立ち寄りたいおすすめグルメスポット3選
サイクリングの途中で立ち寄りやすい、上浦のおすすめグルメをご紹介します。
宿泊と食事が楽しめる「WAKKA」
「WAKKA」は宿泊とカフェを兼ねた施設で、サイクリストに人気の拠点です。

宿泊しなくてもランチやコーヒーだけの利用が可能。
瀬戸内海の絶景を眺めながら、自転車を店内に持ち込み、愛車とお食事やカフェが楽しめます。
さらに便利なのが送迎サービス。
宮浦エリアにある温泉施設「マーレ・グラッシア」や、大山祇神社参道の「大三島ブルワリー」といった飲食店まで送ってくれるので、拠点として活用しやすいのも魅力です。

📍アクセス:多々羅大橋から自転車で約5分。道の駅からも近いです。
WAKKA
🏠 〒794-1402 愛媛県今治市上浦町井口6691−1
📞 0897-72-8705
🕐 カフェ 夏季 11:00-16:00(火曜定休)L.O. food 14:00/drink 15:30
冬季 11:00-15:00(不定休)L.O. food 14:00/drink 14:30
🌐 https://wakka.site/
🚲 あり
🅿️ あり
人気のハンバーガー「NICE TOUCH BURGER」
ボリューム満点のハンバーガーを食べたいなら「NICE TOUCH BURGER」がおすすめです。

国産牛100%のジューシーなパティと、地元のパン屋まるまどさん特製のバンズを組み合わせたハンバーガー。
人気はチーズバーガー‼️
サイクリング途中のエネルギー補給&ご褒美にぴったり🍔🥤✨

ドリンクで試してほしい、ノンアルコールのクラフトビール「BRULO」🍺✨
人工甘味料や保存料を使わず、すっきりした飲み口とポップなデザイン缶が旅気分を盛り上げてくれます。
👉 お家でもヴィーガン認証を取得したノンアルコールのクラフトビールを味わいたい
さらに目を引くのが、お料理が盛り付けられているお皿。
パステルカラーでハンバーガーのイラストが浮き彫りになった陶器で、ポップなのに落ち着いた雰囲気もあり、思わず写真を撮りたくなる可愛さです。
📍アクセス:多々羅大橋道の駅から自転車で約7分。
NICE TOUCH BURGER
🏠 〒794-1402 愛媛県今治市上浦町井口9183−9
🕐 11:00〜15:00 火曜・木曜定休日
🚲 あり
🅿️ あり
👉 Instagramはこちら
自家焙煎の香り高い「しまなみコーヒー」
コーヒー好きには「しまなみコーヒー」が外せません☕️💕

可愛いキッチンカーで営業するオープンエアのお店で、注文を受けてから丁寧に一杯ずつ淹れてくれます。
高台から望む絶景、島の風を五感で感じながら飲むコーヒーは格別です。

実はこのお店、愛媛県には大三島だけでないんです。
下灘駅や四国カルスト、香川県の雲辺寺にも店舗を展開していて、旅先で思いがけず出会えることもありますよ。
📍アクセス:道の駅から自転車で約10分。
しまなみコーヒー
🏠 〒794-1402 愛媛県今治市上浦町井口7590−1
📞 090-4977-8191
🕐 土日祝 10:00〜17:00 悪天候の場合はお休み
🚲 あり
🅿️ 専用駐車場はありませんが、お店のお向かいに駐車できるスペースがあります
👉 Instagramはこちら
※営業日に関する最新情報はInstagramをご確認くださいね
まとめ|大三島上浦は旅の玄関口であり聖地
上浦エリアは、多々羅大橋の絶景と聖地モニュメント、そして美味しいお店が揃う旅の入口です。
大三島に入るとすぐに目に入るファミリーマートからの眺めも実は絶景。
海を見ながらのちょっとした休憩も特別な時間になります。
サイクリングの途中で立ち寄れば、旅の楽しみがぐっと広がります。
上浦でエネルギーをチャージして、次の宮浦エリアへ進んでみてください。
👉 しまなみ海道を自転車で完走するためのお役立ち本がありますよ(Amazon)
次回の「大三島グルメランチカフェ巡り」では、上浦エリアの番外編として中心部から少し離れた隠れ家カフェをご紹介いたします。
上浦エリアをよりじっくり楽しみたい方は、是非そちらもご覧ください。
今回も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。
(訪れた日:2025.7.16〜8.27)
コメント